ねことんぼプロムナード

タロット占い師のetc

2021-01-01から1年間の記事一覧

2021年の収穫〜「楽しい」を選択するとき〜能力と必要に応じて

2021年。 すでに risakoyu.hatenablog.com この記事で振り返りましたが、別の視点で振り返っておこうと思いました。 昨年に引き続きコロナパンデミックのなかでの一年でした。この2年の間、季節の移り変わりや年月の経過がうまく体感できていないように思い…

人生の回収④〜タロットカード「カップ6」〜秘密は過去に存在している〜「老い」の哲学〈+α〉

「秘密」というのはどこに存在しているかというと「過去」である。すなわち「思い出」「記憶」のなかだ。 「秘密」などと言うといささか大げさに聞こえるので、単に「思い出」と言えばそれで済むかもしれない。 『「老いの哲学(3)」人生の終わりの厄介な恋…

人生の回収 番外編〜このシンクロニシティを読み解けない〜知人の出世とドラクエ〜「老い」の哲学〈+α〉

『「老い」の哲学〈+α〉人生の回収』を書いていたら、なんともどう解釈したらよいのか分からない出来事にぶち当たってしまった。 これはいったいなんなんだろう? 具体的に書くことはできない。なぜならあまりにもリアルで多くの日本人が知り得ているであろ…

「おかえりモネ」で利他を考えてみた〜おまけにすこしばかりの恋愛違和妄想も〜

「おかえりモネ」NHK朝ドラ 2021年前期 脚本/安達奈緒子 出演/清原果耶 蒔田彩珠 坂口健太郎 内野聖陽 鈴木京香 他 モネこと永浦百音(ももね/清原果耶)は、最終週で気になるセリフをつぶやいた。 「救われた」と。 そのシーンは、モネとその恋人である…

コロナパンデミックの世界で大谷翔平に救われた〜加えて 藤井竜王 新庄ビッグボス〜2021年 今年を振り返る〜

今年を振り返るにはまだ少し早いが、大谷翔平がMVPを受賞したこともあるので、さっそく振り返ってみた。 え?大谷?MVP?いやいや関係ないでしょう、と思われるかもしれませんが、やはり「今年のポジティブは大谷だ」と感じているので。 今年の私は、5月中頃…

ヤマザキマリファンの私が心痛すること〜「老い」の哲学〈+α〉人生の回収③〜

「人生の回収②」のテキストで「今の私をつくっている栄養素を知覚することは、楽しいこともあれば、苦痛もある」と書いた。 その「苦痛」である。 そこは実は見たくないところであり、できれば焼却したいのだが、それらがなくなることは決してない。ゆえに向…

「挑発する少女小説/斎藤美奈子」〜人生の回収②〜「老い」の哲学〈+α〉=60歳からのわがままタロットセラピー19=

「挑発する少女小説」 斎藤美奈子著 河出新書 家庭小説(少女小説)とはつまり、宗教教育や家政教育を含めて、よき家庭婦人を育てるための良妻賢母の製造装置だったわけです。 (「挑発する少女小説」P4) あ、そうだったんですね。なるほど。 でも私は物語…

人生の回収①〜私の人生の伏線がここにあった〜「老い」の哲学〈+α〉=60歳からのわがままタロットセラピー19=

テレビドラマには、サスペンスではなくてもストーリー展開のなかで「伏線」というものがある。あとから「ああ、あれはこのことだったのか」「あのときのあれでこの人は今こうなのか」と合点がいったりする。 ときに、伏線を覚えていなかったり、見逃していた…

「老い」の哲学(3)人生の終わりの厄介な恋愛秘話〜思い出カード「カップ6」=60歳からのわがままタロットセラピー19=

60代、70代、80代……ともなりますと、人生の最後が否が応でも見えてくるのは誰の心にも共通していることでしょう。 だからなのか、それともさまざま引退して時間に余裕ができたからなのか、過去のことを思い出す回数が増えるようです。特に恋愛話はややこしい…

「老い」の哲学(2)この老人は誰?〜隠者の孤独と自由=60歳からのわがままタロットセラピー19=

さて、タロットカードで老人を象徴するのはどのカードでしょうか。 No5「神官」も決して若い人物ではありませんが、明らかに老齢な人物はNo9「隠者」です。「隠者」は「俗世間をはなれて洞窟にこもり、なにやら熱心に探究を続ける人物」というイメージです。…

「老い」の哲学(1)〜自分が老人だと気づく瞬間〜塔をうつ稲妻は青天の霹靂〜我慢より我儘=60歳からのわがままタロットセラピー19=

老いは突然やってくる? そのように感じる人は多いのではないでしょうか? 生まれたときから徐々に老化しているのに、そしてある年齢を過ぎればもう若くはないとどこかで感じているのに、鏡だって毎日見ているのに、どういうわけか、ある日突然やってきて驚…

「らしさ」の哲学(9)〜そもそも「優秀」ってなんだ?〜

「努力は報われる」に違和感を覚えたことから始まった『「らしさ」の哲学』。 もうひとつここで、ここ数年でとても気にかかっているワードがある。 「優秀な人」「優秀な人材」だ。 そもそも「人材」という極めて資本主義的ワードにも嫌悪するのだが、ここで…

「らしさ」の哲学(8)〜タロットカードとコナトゥス②〜持って生まれたあなたのカード〜

人間には「本来の自分であろうとする力」があり、本来の自分とは別のことをさせられているときには「本来の自分に戻ろうとする力」が働く 、ということをスピノザ哲学から考察してきた。 「らしさ」について、『「らしさ」の哲学(1)〜(6)』を通してあれ…

「らしさ」の哲学(7)〜タロットカードとコナトゥス①〜No11「力」カード〜

私はタロット占い師なので、ここでタロットカードから見た「らしさ」について、稚拙ながら書いておきたいと思います。 タロットカードは全部で78枚。大アルカナカード22枚、小アルカナカード56枚。 小アルカナカードは、4組のスートからなっていて、その構成…

「らしさ」の哲学(6)〜スピノザのコナトゥス⑤〜バシャールのワクワク〜コジコジはコジコジだよ〜

「引き寄せたいものを遠ざけるのをやめる方法」についてナオキマンが尋ねると、 本当の自分と合致していない波動にしがみつくのをやめればいいのです。 (「バシャール×ナオキマンショー」P267) とバシャールは答えている。 これは「コナトゥス」のことでは…

「らしさ」の哲学(5)〜スピノザのコナトゥス④〜「らしさ」の総括分類と「悪魔カード」〜

ここまで見てきた「らしさ」の二極性。 そしてそこには、その中間点もあるということが分かりました。 「〇〇らしさ」とは ①学者たちが忌避する外側からの圧力、強制、レッテル。 ②周囲の目、世間体を気にしすぎることによる自己喪失。 ③本当の自分 ありのま…

「らしさ」の哲学(4)〜スピノザのコナトゥス③〜農耕馬と競走馬〜

「努力は報われるのか」からはじまって「〇〇らしさ」「自分らしさ」と、ざっくりとではあるが述べてきた。 それぞれについて探究しなければならないことは尽きないが、詳しく掘り下げているといつまでたっても「コナトゥス」にたどり着かないので、今回のテ…

「らしさ」の哲学(3)〜スピノザのコナトゥス②〜「自分らしさ」とは〜

私たちは「らしさ」の強要、強制圧力を受けている、そのような教育を子供のころから受けているらしいということについて、内田樹、永田和宏の著書を参考にして(2)で言及した。 一方でその「らしさ」についての考え方が、どうも私が思ってきたものと違うよ…

「らしさ」の哲学(2)〜スピノザのコナトゥス①〜「〇〇らしさ」というタコツボ〜

『これってスピノザが言うところの「コナトゥス」じゃない?と思った』と(1)の最後に書いた。 「コナトゥスconatus」とはラテン語。スピノザの有名な概念、だそうだ。 あえて日本語に訳せば「努力」となってしまうのですが、これは頑張って何かをするとい…

「らしさ」の哲学(1)〜努力は報われるのか〜

「努力は必ず報われるんだなっていうふうに思いました」 あるスポーツ選手がそう言った。なんだか違和感を覚えた。その人の背景には様々ある。が、個人がどうのこうのではない。 時代背景なのだと思う。この発言にとてもひっかかってしまった。そして虚しく…

占い現場のミステリー①〜本当?記憶違い?思い込み?おとぎ話?……嘘?〜

私はタロット占い師です。 この仕事をしていると、不思議な事や人にしばしば出会います。 おそらく占い師なら誰にでもあるだろうと思っているのですが、いっしょに机を並べて占いをしていた占い師の方々の占いが漏れ聞こえてきた限りでは、あまり(私が感じ…

「バシャール×ナオキマンショー 望む未来へ舵を切れ!」〜とんでも本かもしれませんが、良質な本です〜

久々のバシャール。面白かった。 「BASHAR×Naokiman Show 望む未来へ舵を切れ!」 ナオキマンショー ダリル・アンカ/VOICE 購入して読もうという気は全くなかったのだが、シンクロニシティが起きて思わず知らず買っていた。 読んでますます驚いた。 この本…

「オカルトを楽しむ」②〜悪魔カードが教えてくれたこと〜60歳からのわがままタロットセラピー23

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= タロットに助言を求めるとき「悪魔」カードが出てくると緊張が走ります。 占い師にもよるでしょうが、私はたとえ他に明るいカードが出ていても、良い気持ちは…

「オカルトを楽しむ」①〜本物?偽物?〜60歳からのわがままタロットセラピー22

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= 私は占い師なので、オカルト、スピリチュアルを否定する立場にはありません。 なかには、スピリチュアルな占いは好きではないとか言いつつ、自分が占うときに…

「ご都合主義でいいじゃん」②年齢を好都合に解釈して生き延びる〜60歳からのわがままタロットセラピー21

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= 「60歳からのわがままタロットセラピー」としては、兎にも角にも、何事も「都合よく生きる」ことを提案します。 早ければ5年か10年後、遅くとも20年かそこらで…

「ご都合主義でいいじゃん」①どうせ死んじゃうんだから〜60歳からのわがままタロットセラピー20

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= 「どうせ〇〇だから」。 「どうせ」は、たとえポジティブな結果を予想して使ったとしても、ネガティブな気持ちのこもったフレーズです。どうせだめにきまって…

「お片づけ&処分 占いとシンクロ二シティと掘り出し物」〜60歳からのわがままタロットセラピー19

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= 後日談とまでは言えないかもしれませんが、その後のエピソードをひとつ記しておきます。 大々的に行った「お片付け&処分」でしたが、あと少しというところま…

「お片づけのCD DVD 書籍 番外編」②辞書と書棚整理〜60歳からのわがままタロットセラピー18

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= 本を集めて配置した書棚とは、身体拡張の環境でもあるのだ。 (山本貴光「記憶のデザイン」P185) 核心を突いていると思います。 データだとこの感覚を味わう…

ドラマ「コントが始まる」〜ベーシックインカムがあれば解散しなかった?〜

日本には珍しいタイプの人生ドラマ。 「コントが始まる」(2021年4月17日〜6月19日) 日本テレビ 土曜夜10時 脚本/金子茂樹 出演/神木隆之介 菅田将暉 仲野太賀 有村架純 古川琴音 出演者が魅力的だったので、初回から楽しみに観た。 初回を観てすぐ、「お…

「お片づけのCD DVD 書籍 番外編」①〜60歳からのわがままタロットセラピー17

60歳からのわがままタロットセラピー =やりのこさないために= =ご都合主義シニアのアジール= CD DVD に関してはその殆どを捨てたのではなく、圧縮収納することで「お片づけ&処分」を行いました。 前にも書きましたが、この作業のなかでゴミとして捨てた…