ねことんぼプロムナード

タロット占い師のetc

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

「いまを生きる」③~強制的死という選択~

ニールは、キーティング先生の理想にいちばん反応した生徒だと言ってよいだろう。父親の支配の強さは、映画冒頭からしっかり伏線がはられている。 映画「いまを生きる」1989年アメリカ 第62回アカデミー賞脚本賞受賞 監督 /ピーター・ウィアー 脚本/ トム…

「いまを生きる」②~大胆と慎重 ドリーマーとリアリストのはざまで~「僕らは奇跡でできている」~

キーティング先生はソクラテスなんだな、と思った。 映画「いまを生きる」1989年アメリカ 第62回アカデミー賞脚本賞受賞 監督 /ピーター・ウィアー 脚本/ トム・シュルマン 出演/ロビン・ウィリアムズ ロバート・ショーン・レナード イーサン・ホーク ソ…

「いまを生きる」①~美しくも悲しいレジスタンス~

全寮制の学校での生徒の死という物語といえば、私は萩尾望都の漫画「トーマの心臓」を思い出す。 映画「いまを生きる」1989年アメリカ 第62回アカデミー賞脚本賞受賞 監督 /ピーター・ウィアー 脚本/ トム・シュルマン 出演/ロビン・ウィリアムズ ロバー…

「日本の同時代小説」斎藤美奈子②~TVドラマ「大恋愛」のなかに登場する作家・間宮真司における純文学(私小説)を考える~

先の記事【「日本の同時代小説」斎藤美奈子①】で、純文学という名の私小説の極めて日本的な鬱屈について書きました。 奇しくも2018年秋シーズンテレビドラマに「私小説/純文学作家」が登場していました。 「大恋愛~僕を忘れる君と~」TBS(2018年9月~1…

「日本の同時代小説」斎藤美奈子①~純文学という名の私小説的DNA~

私はいわゆる日本の「純文学」なるものが好きではない。ものすごく素晴らしいもののように日本文学史で学習するけれど、それは「私小説」ってやつでそしてとてもネガティブだ、とずっと思ってきました。 「日本の同時代小説」 斎藤美奈子著/岩波新書 を読ん…

「僕らは奇跡でできている」最終話~本当の自分と宝箱の正体~

2018年秋ドラマが続々最終話をむかえています。 いつもながら視聴率と質は必ずしも一致しないわけですが、今シーズンもそれを見事に示してくれたドラマがこれでした。 今シーズンの「ねことんぼ評価」1位です。 「僕らは奇跡でできている」フジテレビ(カン…

話し相手・相談相手は友人知人?占い師?精神科医?

あなたは誰と話をしますか? 話し相手がいますか? 相談できる誰かがいますか? こんなツィートがありました。 エリック ・C@x__ok日本に自殺者が多い理由は仕事が長時間だったり競争社会であることがあるが、それよりも多くの人が普段から話し合える友人を…

モーツァルトと西ドイツ東ドイツ

夜中2時すぎ。 ふと気づくと、NHK「ラジオ深夜便」からモーツァルトが流れていた。 なんだか懐かしい。 そういえば最近、モーツァルトを聴いていなかった。モーツァルトどころか、クラシックをじっくり聴いていない。 「NHK名曲アルバム選 モーツァルト…

オランダの受刑者不足とアメリカの受刑者充足~刑務所産業~

「刑務所」について考えるとき「刑罰」に思いを致さないわけにはいきません。 「刑罰」は、つまり罪を犯した人間に罰を与えて懲らしめる、ということです。 「刑罰」犯罪を犯した者に対して与えられる法律上の制裁。 (明鏡国語辞典) その罰を与えられてい…