ねことんぼプロムナード

タロット占い師のetc

2019-01-01から1年間の記事一覧

ネガティブ・ケイパビリティNegative capability~スティーヴン・キング作品の謎が解けないときどうする?~

繰り返し書いて申し訳ないのだが、 映画「IT」を観てから、すっかりキングファンになった私。「IT」が特段素晴らしいというのではなく(面白かったが)、え?あれもキングなの?これも?ということに、「IT」をきっかけとして遅ればせながら知り得た体験を経…

「ハケン占い師アタル」全9話~占いで人は変われるのか?~何か捨てるものありますか?~死神幸福論

「“ハケン占い師”ってそういうことだったのね」 「予言を伝えるのは逸脱でしょう」 というのが、最終話を観終えたあとの私の「納得」と「不服」の感想。 「ハケン占い師アタル」 テレビ朝日木曜ドラマ 2019年1月17日~3月14日 脚本/遊川和彦 出演/杉咲花 …

2019年冬ドラマが終わった~面白いドラマの判断基準は食欲~

本当に本当に、日本のドラマを観なくなった。観ることができなくなった、と言った方が正しい。付け加えると、日本のテレビ番組を観るが大変苦痛である。 ということは、すでにこちらのサイトへも書いている。これからさらに繰り返し書くことになるのか、書く…

映画「ミスト」~ラストシーンの衝撃~

今さらだが、スティーヴン・キングにはまっている。 「ミザリー」について触れた記事でも書いたが、「IT」を観てから。これって「スタンド・バイ・ミー」のホラー版だな、と思っていたら、「スタンド・バイ・ミー」がスティーブン・キング原作だと知った驚き…

「民主主義の死に方」~独裁から民主主義を護る方法~アメリカの映画文化~

「民主主義の死に方」 スティーブン・レビツキー/ダニエル・ジブラット 新潮社 昔々、知り合って間もない私の友人がこう言った。悪霊について書かれた本を読んで「これ私のことだって思ったんだよね」と。 信じるか信じないかはあなた次第ですの話になって…

死ぬまぎわのこと~涙を流して手を握っていてほしいとは思わないけど……~死に支度をはじめた私が思ったこと~

最大の急所があった。 私がとても苦手としている料理のことをあれこれつぶやきながら、死ぬまでにやっておきたいことを念頭に、死に支度だなぁと思いつつ、おそらく何をふざけたことをほざきやがってと一部のいや大部分の人々が思うかもしれないであろう身勝…

朝昼晩の食事って妻や母親がつくらないといけないの?~死に支度をはじめた私が思ったこと~

そもそも私は料理が嫌いなのである。 嫌いと言うと、わがままな人間のように思われそうなので(いや、わがままなのだが)、料理が苦手なのである、と言っておく。 じゃあ、何が得意なんだ?と問い詰められると困ってしまうのだが。 我が家は基本的には夕食し…

みそ汁って毎日摂取する必要あるんですか?~死に支度をしている私が思ったこと~

みそ汁。日本の食文化。 みなさんは好きですか?毎日食べて(飲んで)いますか? 朝ご飯は必ず食べろ。みそ汁は毎日とれ。 栄養や健康のために毎日摂取しなければいけないものがたくさんある。健康バラエティ番組で紹介されている食物を全部食べていたら、た…

死に支度をはじめた私~「ヨーコさんの言葉“2008年冬”」~死神が教えてくれること「死神幸福論」~

「ヨーコさんの“言葉” わけがわからん」 佐野洋子×北村裕花 講談社 のなかに「2008年冬」というエッセイがある。 私が「ヨーコさんの言葉」にたどり着いた経緯は、別の記事に書いた(私が「ヨーコさんの言葉」にたどり着いた道のり~早朝にEテレの語学番組を…

私が「ヨーコさんの言葉」にたどり着いた道のり~早朝にEテレの語学番組を観たご褒美~

近頃私は、日本のテレビ番組がつまらない、と思っている。 茂木健一郎も言っているようにニュース番組もバラエティ番組も「ぬるい」。ついにドラマも精彩を欠いているのが目立ってきた。 ようするに「井の中の蛙大海を知らず」な人たち、パワハラ根性と自己…

「ハケン占い師アタル」「トクサツガガガ」~それでも良質ドラマはある~とうとうついに日本のTVドラマがまずほとんど楽しめなくなったということについて「2019年冬ドラマ」②~

日本のドラマに落胆しているドラマフリークとして、①の記事では酷評を書かせていただいた。なお、タイトルがあがっていないドラマについては、気づいていないか、個人的に観る価値を感じていないものです。 そんななかでも良質のドラマはある。 特に女優の活…

とうとうついに日本のTVドラマがまずほとんど楽しめなくなったということについて「2019年冬ドラマ」①

ヤバイ。ヤバイのである。 あれほど好きだったTVドラマを「観れない」「楽しめない」。 ドラマの記事もこちら(はてな)へ書こうと意気込んでいたところ、徐々に日本のTVドラマにあまりワクワクしなくなってきていたその気持ちが、ついにほぼ頂点に達したと…

映画2題「ラ・ラ・ランド」「ミザリー」~「ミセス・メイゼル」と「クリミナル・マインド」~

テレビで映画を観た。途中にCMが入るのはあまり好まないが、観た。 「ラ・ラ・ランド」を観た。そもそもミュージカルが苦手である。 それでも「グレテスト・ショーマン」が素晴らしい映画だというので、先日観たばかり。これは実話だそうで、町山智浩の解説…

「新しい古い地図」~虚と実~快と不快~一期一会~熱狂という悪魔~検討精神を持つこと~

うっかり「ファンクラブ」なんてものには入るものではない。 いったん冷めてしまうとなんとも言えない虚しさが襲ってくるからだ。精神衛生上よくない。自ら冷めていったのなら、経年劣化で自然と飽きた結果の消滅なら、それは成長と言えるのかもしれない(と…

読書に夢中になるということ

お客様、お客様、お客様、 え?は、はい。 お客様、閉店の時間でございます。 え? 申し訳ございません。閉店のお時間でございます。 あ、えっと、わ、こんな時間。 店内の時計を見る。 辺りを見回す。 薄暗い店内と夜闇に映る街灯。 あ、ごめんなさい。 …… …

どこの惑星の人?

こうしたツィートが続けて流れてきた。 同じ惑星の住人なのか? と思わず知らず思ってしまった。 なうちゃん@nauchan0626女性をレイプして5回も逮捕されたにも関わらず不起訴になり大学も退学にならない慶大生。実家は地元でも有名な資産家だそうです。お金…

男の子女の子~男らしさ女らしさは必要?~「有毒な」をつけるとつけないでは大違い~

君たち女の子僕たち男の子ヘイヘイヘイヘイヘイヘイ 1972年リリースの郷ひろみのデビュー曲「男の子女の子」。2019年現在から47年前…かれこれ50年前のヒット曲、ということかぁ。郷ひろみは現役で活躍中。 作曲は当時のヒットメーカー筒美京平。 作詞は岩谷…

日本はガラパゴス~テレビドラマ「グッド・ドクター」からニュース番組まで~日本とアメリカ~

アメリカテレビドラマの良質のものを観続けていたところ、日本のテレビドラマへのわくわく感が減ってしまっています。 (アメリカでもどこでも良質でないものもあれば良質なものもある。さらにここで言うところの良質には、私が「面白い」と感じた作品という…

「ホモ・デウス」(上)~次に人類は神さまになる?~人間至上主義と神性~

「神になる」とはどういうことなのか? 人類は「飢饉、疫病、戦争」をコントロールできるようになった。現代はこれら3つの要因よりも「肥満、老化、自殺」で死ぬ人間のほうが多い。 となると、人類が次に求めるものは?「不死、幸福、神性」だと著者は言う…

「いまを生きる」④~死を思うときキミは何をするか~

タロットカードの「死神」を恐れる人は多い。たいていの相談者さんが、このカードが出てくると驚いて、「悪いんですか?」と尋ねる。 ここでは「死神」について詳しく語ることはできないが、「死神」は「悪いカード」ではありません、ということだけお伝えし…