ねことんぼプロムナード

タロット占い師のetc

本当にやりたかったことを思い出そう!「スタンドUPスタート」視聴率低かったけど面白かった!〜「罠の戦争」納得の最終話〜占い師サリーが語る2023冬ドラマ終③

「罠の戦争」月曜夜10時フジテレビ(カンテレ)

脚本/後藤法子

出演/草彅剛 井川遥 宮澤エマ他

 なるほど、そういう終わり方ですか。

 途中からその線もありかな、とは思って観てはいましたが。

 すなわち、鷲巣(草彅剛)の妻である可南子(井川遥)が国会議員になる、というシナリオだ。

 伏線は数々あった。可南子は人に対する思いやり、深い態度や、物事への辛抱強さを持っている。加えて、女性を支援する活動をしている(過去の悲しい経験から)。そして可南子は、困っている女性たちを助けようとするときに法律の壁にぶち当たるという非力さを痛感していた。だったら議員になるしかない、という流れになるのは自然だ(周囲の応援も含めて)。

 議員秘書から国会議員になった鷲巣は、息子を歩道橋から突き落とした犯人をつきとめたあと、人助けをするためにはもっと力が必要だと、さらなる権力を追い求めて自分を見失っていく。善なることのために力が必要で、その力を使うと人が動いて実際に人助けができるという経験をしていくなかで、権力だけを手に入れようとする悪人へと変貌してしまう。すなわち、権力という魔物に取り憑かれてしまった。

 しかし、最後の最後に我に返り、自分自身の犯した罪とともに総理の闇をも暴く。

 権力への欲望に取り憑かれた恐ろしい表情と、憑き物が落ちたあとの穏やかな表情。草彅剛という俳優の力量が凄まじかった。

 国会議員となった可南子の秘書には、鷲巣(離婚しているので問題なし)と、鷲巣の秘書だった蛍原(小野花梨)、蛯沢(杉野遥亮)がついた。鷲巣は秘書のほうが適任だな、と私は思った。

 嫌な終わり方でなくてよかった。政治を扱うドラマは、権力の闇に抗えない形で終わってあまり気分がよくないことが多いのだが、このドラマは違っていた。

 よくできたドラマだったと思う。

 蛍原役の小野花梨は、朝ドラ「カムカムエヴリバティ」で豆腐屋のきぬちゃんを演じた。子役から活躍しているベテランだが、これからがますます楽しみな俳優だ。応援しようと思う。

 

 

「スタンドUPスタート」水曜夜10時フジテレビ

出演/竜星涼 小泉孝太郎 小手伸也 安達祐実

 う〜ん、なんでこんなに視聴率が低いのか?

 フジテレビの水曜夜10時、歴代のドラマ、ことごとく視聴率が取れていないようだ。ということは、ドラマ自体が面白くないのではなく、曜日と時間帯で損をしている、ということもあるのかもしれない。

 ってことは、春ドラマの「わたしのお嫁くん」も同じ運命を辿ることになるのか?それは悲しい。なにしろ主演は波瑠。私は波瑠の大ファンなのである。

 

 ところで、このドラマ「スタンドUPスタート」はたいへん面白かった!!

 と、声を大にして言う。

 2023年冬ドラマのなかでも毎週楽しみに観ていたドラマだった。

 なにしろ、主演の竜星涼が良い!はまり役なのではないかと思う。

 竜星涼が演じる三星大陽(みほしたいよう)のキャラクターがまた良い。明るく元気。この人物は、人をネガティブに捉えることがまずないんだよね、そこがものすごく好感を抱かせてくれる。

 彼は人間投資家として、能力があるのに落ち込んでいる人たちの再生とスタートアップを支援する。職業は多岐にわたる。

 その、大陽が助けた仲間たちと協力して、叔父(反町隆史)に乗っ取られてしまった大陽の実家である三ツ星重工を取り戻す、というのが物語の顛末。

 再生していく人々の背景を描きつつ、大陽が描いていた物語の結末までが流暢に物語られていたと思う。

 日本を変えたい、という壮大な目標もある。

 大陽は言う。

いま治療が必要なのは、インフラだけじゃありません。この国そのものです。

(略)

あらゆる可能性を持った人という資産がこの国にはいる。今回ほんとにいろんな人たちの力があってここまで来ることができたんです。

(略)

誰ひとり欠けても、ここまで来られなかったと思います。だから俺はほんとに感謝してるんです。

人は完璧じゃない。誰だって躓いて失敗もする。でもそこから再び立ち上がって自分の存在意義を見つけ出す。

そういう人たちがさらに躓いた人たちの力になって、その連鎖が続いていけば、きっとこの国は変えていける。そう信じてるんです。

 これは「ペイ・フォワード(Pay It Foward)」だ。誰かに助けてもらったら別の誰かを助ける、その人はまた別の誰かを……と連鎖していく仕組み。日本で言うところの「恩送り」だ。

 映画「ペイ・フォワード可能の王国(2000年アメリカ/主演・ハーレイ・ジョエル・オスメント)」では、自分が受けた善意を3人に渡していくというルールだった。困難なこともあるが、その善意が広まって連鎖が続いていくと、社会の雰囲気が変化し、その輪のなかで人々の幸福が広がっていく。

 

 叔父の悪事が明らかになってから2年後、叔父に向かって大陽は言う。

おじさんが本当にやりたかったこと、いっしょに思い出しません?

言ったでしょう、人は何度躓いたって立ち上がる。

さ、スタートアップしよう。

 自分を潰そうとした叔父に対してもこのポジティブな態度。これはなかなかすごい。

「本当にやりたかったことを思い出す」のは大事だ。これは私たち全員への呼びかけかもしれない。

 私たちは、抑制されて、我慢して、本当にやりたかったことを忘れている。なぜなら、日々生活していかなければならないから。ゆえに、社会はギスギスしていく。

 人々がみな、自分のやりたことができている世界は、ペイ・フォワードの世界と同じように穏やかさと平和に満たされた世界に違いない。

「本当にやりたかったことを思い出すこと」「助けてもらったら別の誰かを助けること」これが社会を、世界を変えるのだというのが、このドラマのメインテーマだった。

 そして何より「いっしょに思い出しません?」という誘い掛けが、打ちひしがれた人にはなんとも言えない温もりを感じるではないか。ひとりではできないことも、誰かといっしょなら力強いと思う。私はタロット占い師だが、占い師も相談者さんの忘れてしまっている自分のやりたいことを「いっしょに思い出す」ための役割を担っている、と自負している。

 

「スタンドUPスタート」視聴率に反して、面白いドラマだった。

 タイトルだが、え?スタートアップ(企業)じゃないの?と最初ちょっと首を傾げたが、なるほど、スタンドアップしてスタート。立ち上がってはじめよう、ってことか。Stand up and start.とStart upをかけているのも良い。

 竜星涼ははまり役だったと上に書いたが、小泉孝太郎も、決して笑わない堅物のような兄「うみにい」こと大海(たいが/三ツ星重工社長)役で、ある種の新境地を開いたように私は感じた。その他の出演者たちもそれぞれみな、適役だったと思う。

 シーズン2を観たいが、視聴率低かったから無理?

タイヨウとウミニイ ©2023kinirobotti